きみの すごいところ |
| 予鈴と本鈴の間の五分間。慌しいこの時間はなんとなく、わけもなく胸がざわざわする。 栄口が教室を出て行って、オレも空になった弁当箱を片付け始めた。 「あのさぁ」 席に戻ろうとしたオレを阿部が呼び止めた。阿部は横顔を見せたまま、こっちを見ないで言った。 「あんま栄口の前で弁当の話とか、しねェ方がいいぞ」 「へ? なんで?」 そう聞き返しても、阿部はただ、 「後でお前が後悔するから」 とだけ言って五限目の準備を始めた。 そんなこと言われたら余計気になるに決まってる。オレは阿部の机をガタガタ揺らした。 「何でだよー、なぁー」 「うっせェなあ」 「ケチ。つーか阿部ってさー、オレに冷たいよね」 「いや、こいつは誰にだってこうだよ」 花井の言葉に、阿部は「はあ?」と眉を寄せた。 「じゃあ教えてやるよ。栄口はな、」 はーっと大きな溜息。 「オフクロがいねェんだ」 気が済んだかよ、と阿部は不機嫌そうにノートを開いた。 オレは花井の顔を見上げた。花井も気まずそうな顔をしていた。坊主頭をがりがり掻いて、ぼそぼそと、言った。 「あー…えっと、そういうのはあんま、他人が言わない方が……」 阿部がオレたちを睨むようにこちらを向いた。 「水谷が知りたいって言うからだろ」 「そりゃ……」 花井は言葉をなくしてオレの方をチラッと見た。 ああ、そうだ。オレが。 「……ごめん」 「オレに謝ることじゃねェだろ」 そう言ってそっぽを向かれた。阿部が怒っているのだとわかって、ひどくこたえた。 いくらオレが能天気なキャラだって、さすがに、落ち込む。 怒られたことにじゃない。自分のダメさにだ。 なんでオレってこうなんだろう。 午後の授業はちっとも頭に入らないまま終わってしまった。 ずっと栄口のことを考えてた。 オレの言ったこと、どう思ったかとか。 あのとき、どんな顔をしていたかとか。 ――ハハオヤがいないなんて。 今まで全然知らなかった。 だってそんな素振り、栄口はちっとも見せなかった。 もし自分がその立場だったら……と考えてみて、想像もつかない自分にびっくりした。 「おい、部活行くぞ」 花井がオレの頭をノックした。 「え、あ? もうホームルーム終わった?」 「とっくに。掃除だって始まってんだろ。急げー」 確かに、ホウキを持った女子が迷惑そうにこちらを睨んでいた。 オレは急いでペンケースを鞄に放り込むと立ち上がった。 阿部がドアのところでオレたちを待っていた。 「練習中はボーッとすんなよなァ」 「わ、わかってるって」 「ボーッとするヒマなんかないもんなあ」 花井がフォローしてくれた。 「誰がボーッとすんの?」 「うお、びっくりした! 栄口か」 「花井、ビビリすぎ」 栄口は笑った。いつもと同じ笑顔。そういえば栄口はいつも笑っている。 「何?」 突然栄口が振り返った。 「え?」 「何か見てなかった?」 「イヤッ、なんも……」 「変なヤツ」 そう言って栄口は花井とポジションの話を始めた。二人の背中越しに、一人で歩く阿部が見える。 (なんか…遠いなぁ……) なぜだかわからないけど、そのときオレはそんなふうに、思った。 練習中は流石に余計なことを考える余裕はなかった。 モモカンはいつにもましてはりきって、ノックを飛ばしまくっていた。これが伝説の千本ノックかと、泉とこっそり言い合ったりした。 ダウンが終わって、ミーティングをして、それからオレたちは部室に向かった。泉と西広と並んで、暗くなった校内を歩く。 部室の明かりが届くところまで来たとき、泉が言った。 「水谷、顔汚れてる」 「え、ウソ」 「ほら、ここ」 指差されたのは左の頬。 「げえ、すごい目立つ?」 「結構な」 「洗ってくるといいよ」 西広がそう言ってタオルを貸してくれた。 「サンキュ。んじゃ、部室で待っててよー」 オレは、グラウンド脇の水飲み場まで駆け足で戻った。 校内のところどころに頼りない電灯がともって、羽虫が雲のように集まってるのが見えた。仄白い明かりにコンクリートの水飲み場がぼんやりと浮き上がってる。 不意に、その四角い影の中から、ゆらりと人影が飛び出た。 「あれ、水谷」 影がオレの名前を呼んだ。 「さ、栄口?」 「おう」 「あービビッた。誰もいないかと思ったから、さぁ。……何してんの?」 「ん、さっきここ擦っちゃって」 栄口は左の肘をオレの方に突き出した。肘の下のところが、5センチくらいすりむけていた。 「うわー」 「大したことないけどね。水谷は?」 「え、オレ?」 オレはケガなんか、と言いかけて、なんでここに来たのか聞かれてるんだと気付いた。 「オレは、顔、洗いに……」 「そっか」 栄口は頷いて、「ああ、ホントだ。泥ついてら」と笑った。 「栄口……その、昼間は……ゴメン」 「へ、何が?」 「あ、いや……」 そうだ、栄口は知らないんだ。オレが知ってるってこと。 「えっと、だから……」 しどろもどろのオレを見て、栄口は小さな苦笑を浮かべた。 「何やってんだよ」 「栄口……」 「もしかして、阿部から聞いた?」 そう言われて、オレは驚いた。 「な、な、な…んで……?」 栄口はぷっと吹き出して、 「だってお前すげーキョドってんだもん」 とオレの顔を指差した。 「気ィ使わなくていーよ。別に隠してたわけじゃないし」 「う、けど」 こんな形で知られるのは、やっぱりイヤじゃないかと思った。でも。 「バーカ、水谷のクセに」 そう言って、栄口が笑ってくれたから、オレはすごく、救われた気分がした。 「――栄口って、すげぇ」 「は?」 「だって、なんでそんなに笑ってられんだよ。イヤなこととか、いっぱいあるだろ?」 そう言うと、栄口は少し困ったように顔をしかめた。 「言ってるイミが、よくわかんないんだけど」 「あ、いや、変な意味じゃなくて。オレなんか、ヤなことあるとすぐ顔に出ちゃうし、いらんことばっかし……」 そうだ、オレは余計なことばっか言うくせに、大事なところで言葉が足りない。 伝えたいことも、ちゃんと伝えられない。 もどかしい。言いたいことは、そうじゃないのに。 「……ああ」 けれど栄口は耳の後ろを掻いて、うーん、と唸った。 「よく言われるんだよね。いつもニコニコしてるとかさあ。でもこれ、自分の性格だと思うし、あと別に自分の境遇を不幸だとか思ったことないんだ、オレ」 「栄口…」 「確かにうち、片親だけど、そんなの珍しいことじゃないだろ。幸いうちはオヤジが頑張ってるし、家族みんな元気だし。それに、毎日こうやって好きなことができてんだもん、ヤなことなんか、そんなにないよ」 そう言って栄口はやっぱり笑った。 やっぱりこいつ、すごい!って思った。 「明日も頑張ろうな」 栄口はそう言って、電灯の下で手を振った。 |
さかみずのつもりで書いたのですが、これじゃあさかみずだかみずさかだか… まあ、でも水谷にとって栄口がちょっと特別になったっていう、そういう話。 うーん、次は栄口視点の話を書きたいぞう!うへ! |